fc2ブログ

De facto standard

07 18, 2007
最近、現場にいてよく考えること。

おそらく、僕がいま現場にいる理由というのは、

現場経験後(約1ヵ月半後)、本格的に営業の部署での仕事が始まってから直面するであろう問題を解決するために必要なコトを学ぶ(得る)ためです。それは知識だったり、技術だったり、あるいは人間関係だったり。

しかし、そもそも、営業部でどんな問題があるのか?を全く知らないのに、(営業部の)問題解決の視点を持って現場で学ぶのには限界がある、という気がしてきました。

気づきをレポートとして挙げても、「するどい指摘だねー。その辺の理解が深まるときっと役に立つよ。」と暖簾に腕押しリアクション。どう役に立つのか?何がポイントなのか?あくまで、研修は研修ってことなのでしょうか?何だかじれったいわけです。。。

こういう問題はOJTを挟まずに先に研修、研修とやってしまうパターンの特徴かも知れません。研修だけが続くとどうしてもモチベーションが下がってくるし、教えるほうもやっぱり”研修”ということを無意識に出してしまうかもしれない。

だからと言って、研修なしでOJTのみが良いかと言えばそれは疑問です。両者に長所と短所があって、どちらが正しいというわけではないでしょう。OJTのみのパターンは経験がないのではっきりと断言できませんが、同期の話を聞く限りでは一長一短ではないでしょうか。

ただ、僕の場合、営業部からすると”研修”なのですが、製造部の100パーセント”実務”に携わっているわけで何とも特別なパターンです。他部署の実務をこなすという、他の人は経験していないパターンなので個人的には気に入ってはいるのですが、来年のかわいいかわいい新人のためにも改善案を推敲したいところです。


いずれにせよ、今の段階では仕事の内容を選ぶことはできないので、やるべきことをやっていくしかないです。

わかってるなら黙ってやれ。。。あほっ!
2 CommentsPosted in Job
2 Comments
By 山田マン07 18, 2007 - URL [ edit ]

俺は2ヶ月研修の後、1ヶ月実務(営業)→1週間研修→1ヶ月実務(営業)→1週間研修・・・みたいな感じやから、それで言ったら良いんかな。

また、来週から東京や。今年だけで5、6回東京に行かないとあかん。茨城にも行かないとあかん。

By T07 19, 2007 - URL [ edit ]

研修のやり方のせいで、モチベーションが下がらんのやったらそれはそれでええんちゃう?w そもそも、そんなん個人の価値観やろけど。

ええやーん、ただで東京行けるねんからー。と思うけれど、実際何回も行く立場になるとダルいんやろな。人間ってそゆもんか。。。

Leave a comment
管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks
Top
Twitter
Twitter ブログパーツ
FC2カウンター
Thanks for your comments
Which country ?
FEEDJIT

Links
ブログ検索
カテゴリー
全ての記事を表示する
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
プロフィール

Author:Kotetsu
TOEIC勉強してます。継続は力ナリ。

2007年04月 540(CASEC換算)
2008年05月 655
2008年11月 810
2009年05月 830
2009年10月 870(L480 R390)
2009年11月 880(L480 R400)
2010年01月 885(L450 R435)

2010年の抱負
早起き
TOEIC950点
FX

  1. 無料アクセス解析